マイレージについて徹底解説!「なぜマイルを貯めたがるのか?」
「マイルやマイレージという言葉は聞いたことあるけど、一体何なのか、何ができるのかよく分からない…。」
そんな方のため、マイレージ・マイルについてわかりやすく解説していきます。
マイレージ?マイルって一体何?
スーパーでは買い物した時に、ポイントカードにポイントが貯まりますが、航空会社でも同様に飛行機を利用することで、ポイント=マイルが貯まります。そしてこのポイントプログラムのことをマイレージといい、日本では以下の航空会社のマイレージがよく利用されています。
航空会社 | マイレージプログラム |
---|---|
JAL(日本航空) | JALマイレージバンク |
ANA(全日本空輸) | ANAマイレージクラブ |
ユナイテッド航空(アメリカ) | マイレージ・プラス |
デルタ航空(アメリカ) | スカイマイル |
基本は、その航空会社の飛行機に乗ることで、搭乗距離に応じてポイント(マイル)が貰えます。
しかし、これだといつも同じ航空会社を利用しなければマイルが貯まりにくいので、各航空会社が国際規模でグループを作って、グループ間であればマイルが貯められたり、空港ラウンジのサービスも使えるようにしています。このグループのことを「アライアンス」といい、スターアライアンス、ワンワールド、スカイチームの3つがあります。
- スターアライアンス 28社:ANA(全日本空輸)、ユナイテッド航空など
- ワンワールド 12社:JAL(日本航空)、アメリカン航空など
- スカイチーム 19社:デルタ航空、エールフランス航空など
どのアライアンスが良いというのは、人によって異なるので一概には言えませんが、
あなたがよく使う航空会社があれば、そこが加盟しているアライアンスを選ぶのが賢明です。
特になければ、加盟社数が最も多い「スターアライアンス」を選択しておくのが何かと便利かもしれません。
マイルはどうすれば貯まる?
1.飛行機に乗って貯める
JALマイルを貯めたいなら、JAL(日本航空)の飛行機を、ANAマイルならANA(全日空)の飛行機を利用しましょう。
また、同じアライアンスの飛行機を利用することでもマイルを貯めることができるので、JALであればアメリカン航空、ANAであればユナイテッド航空というように、航空会社を意識しながら効率よくマイルを貯めましょう。
2.クレジットカードを使って貯める
飛行機をあまり利用しない人でも、クレジットカードを使えばポイントの代わりにマイルを貯めることもできます。
クレジットカードであれば、いろんな場所でお買い物することでどんどんマイルが貯まるので、この貯まったマイルを活用して毎年のように海外旅行に行く方も多いです。因みに、飛行機に乗らず陸でマイルを貯める人のことを陸(おか)マイラーと呼びます。
マイルが貯まったら何に使える?
1.無料で飛行機に乗れる<特典航空券> ←1番お得な利用法!
ポイントカードのポイントが全部貯まると1000円割引!というのと同じ感覚で、マイルも決められたマイルを貯めると飛行機に無料で乗ることができます。これは日本国内だけでなく、海外にも行くことが可能です。(※海外へ行く場合は、燃油サーチャージや空港利用税などは別途かかります。)
2.座席をアップグレードすることができる
エコノミークラスの座席を指定している場合、マイルが貯まっていれば上のクラスであるビジネスクラスへ座席へと無料アップグレードすることが可能です。更に、ビジネスクラスの航空券であれば、ファーストクラスへアップグレードすることも可能になります。自分へのご褒美として、贅沢にファーストクラスを利用するというのも一度は経験したいものです。
3.電子マネーや共通ポイントに交換が可能
JALマイルであればSuicaやWAON、dポイント、Pantaポイントに交換が可能で、ANAマイルであれば楽天Edyやnanaco、Tポイントに交換することができます。
しかし、この交換方法では交換レートが低く、価値が下がってしまうため、あまりおすすめできる方法ではありません。
マイルの有効期限が切れてしまう…といった場合は、無駄にしないためにも潔く交換してしまいましょう。
マイルが貯まりやすいクレジットカードは?
ANAマイルを貯めるなら…
ANA VISA Suicaカード
ANAアメリカン・エキスプレス・カード